進化する「からつ」地域を守り、伝え続ける。
全ての世代が笑顔で暮らせるよう新しい視点を唐津にプラスする。
唐津に生まれて良かった。
住んでいてよかった。
そう思えるよう 市民生活の満足度向上とふるさとの発展を目指します。
確かな唐津の未来に向け
創る。種を育てる。
- 観光やスポーツ、音楽などへの取り組みで、唐津の交流人口を増加させ、魅力を広げていきます。
- 自動運転やAI1など、Society5.02と向き合うデジタル社会の構築を推進します。
- 行政経費削減のためRPA3など先進技術の導入を進めていき、唐津が未来へ続く基礎を確立します。
- 児童、生徒たちへキャリア教育の導入を通して、「生きる力」を育む唐津を創ります。
- 若い人たちの働く場の創出を図ることで、住みたいまち、住み続けたいまちを目指します。
地域が元気な唐津を
地域再確認。地域の力。
それぞれの地域のために寄り添い、応援する。
- 地域の歴史や文化やお祭りを守り、育て、住民が笑顔で笑い声が絶えない地域を創り上げていきます。
- みんなが、自分の住む地域に誇りを持ち、ふるさとを大切にしていく。そういう唐津の社会を皆さんと創り上げていきます。
新たな生活様式への対応
素早く対応し守り続ける。
- 経済活動の回復に向けた産業政策の取り組みを進め、産業と雇用を守ります。
- 農・畜・林・水産業の働き方や事業の多様化を推進します。
- 各産業の後継者づくりへ尽力し、唐津の産業振興の発展に注力します。
- 新型コロナウィルス感染症対策や地域防災対策をさらに強化し、安心して過ごせる「新たな日常」への対応を進めます。
住み続けられるまち唐津へ
市民の日常へ寄り添い将来へつなぐ。
- 体の不自由な方や、高齢者の方たちが安心して生活できるまちを目指します。
- 保育士や学童指導員の待遇改善などを通して。唐津の子育て環境の向上を目指します。
- 出生祝いの創設や、不妊に悩む方への助成拡充など、妊娠・出産への環境の後押しを目指します。
- 市役所の組織機構や公共施設を市民の視点で再編し、地域特性を反映した組織へ見直します。
- 自助・共助・公助の役割をしっかり考え。市民の生活を守り、持続可能なまちづくりを目指します。
峰市政「からつ力」4年間の実績
生産力
- 農業者・漁業者支援事業の拡充
- 相賀漁港改修、浜崎漁港海岸浸食対策事業
- 農産物の出荷施設・管理施設整備補助
- ふるさと寄付金の推進・拡充(H29国内7位)など
観光力
- 観光施設トイレの洋式化
- SHOWAハンバーガースタジアム(唐津市野球場)整備
- 市道明神線無電柱化、相知宿通り賑わいづくり事業
- 唐津レオブラックス。鳴戸部屋交流協定締結 など
教育力
- 小中学校普通教室棟エアコン整備(学習環境の充実)
- 絵本とこんにちは(セカンドブック)事業
- 生涯学習サポートセンター・図書配送センター整備
- GIGAスクール(タブレット整備)・西部学校給食センター整備への着手 など
安心力
- 高齢者運転免許証自主返納支援事業(タクシー助成)
- 保育料軽減・保育人材確保事業
- 不妊治療・がん検診事業の拡充
- 七山診療所改築、健康サポートセンター(さんて)開設
- 消防分署・防災ネットワーク整備 など
発信力
- 浜玉市民センター・公民館改修
- 市民センター地域振興予算の創設
- 地域の未来づくり交付金の創設
- 未来づくり研究会・唐津創生会議の創設 など