地域の宝、伝統の祭りを未来へつなぐ!

唐津市が誇るかけがえのない地域伝統の祭りについて、市では、「郷土伝統行事補助金」を大幅に拡充し、市内の35の伝統行事を対象に、最大50万円の補助金支給を決定いたしました。

唐津には、「唐津くんち」に代表される絢爛豪華な曳山行事だけでなく、各地域に根ざした浮立、綱引き、神楽など、長きにわたり受け継がれてきた多様な伝統行事が数多く存在します。これらの祭りは、単なるイベントではなく、地域の歴史、文化、そして人々の絆を育んできた、まさに「地域の宝」であります。

しかしながら、少子高齢化の進展や担い手不足といった社会情勢の変化の中で、これらの伝統を未来へ継承していくことの難しさもまた、現実として存在します。私自身、地域の皆様が祭りの継承に情熱を傾け、様々なご苦労をされている姿を間近で拝見してまいりました。

そこで、市として何ができるのか。この問いに対し、これまでも支援は行ってまいりましたが、より実効性のある形で地域の皆様を後押しするため、今回の補助金拡充に踏み切りました。

今回の拡充では、特に以下の点を重視しております。

対象行事の明確化と拡大: 市内35の伝統行事を明確に対象とし、支援の幅を広げました。

財政的支援の強化: 各行事の規模や必要性に応じ、これまで以上の最大50万円という手厚い補助を可能にしました。これにより、祭りの準備や運営にかかる費用、後継者育成のための活動費など、より多岐にわたる支援が可能になると考えております。

この補助金が、祭りの担い手の皆様の負担を少しでも軽減し、準備や運営に専念できる環境を整える一助となることを心から願っています。また、これを機に、若い世代や地域外からの参加がさらに増え、唐津の祭りが一層の活気を帯びることを期待しております。

伝統を未来へ継承していくことは、私たちの世代に課せられた重要な使命です。唐津市は、これからも地域の皆様と共に、かけがえのない文化遺産を守り、次世代へと繋いでいくために全力を尽くしてまいります。

皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

佐賀新聞の掲載記事はこちら

シェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!